2016年6月20日月曜日

そーせい「個人投資家説明会に行ってきました(懇親会編)」

前回の記事「そーせい「個人投資家説明会に行ってきました(公式説明会編)」に引き続き、懇親会での情報交換結果を参考までにメモしておきます。
(直ぐにブログにしようとしていたのですが、アキュセラの治験失敗などいろいろあってタイミングを逃しましたが、今週の株主総会なので、一部でも参考になればと思いアップしておきます)

1.「以前に比べて株主&社員に若い人が多い」
確かに以前はよく株主総会で公募割れの指摘をする名物おじいさんを筆頭に株主の平均年齢は高かったと思いますが、最近は若い人が多いようです。
(私も若めの株主だと思います。初めてそーせい株を買ったのは20代でしたw)
ちなみに株主だけではなく、若い社員が増えており、今回の司会も若い女性社員でした。田村社長はよく株主だけでなく、社員のために、夢のある会社としての成長戦略を示したいと仰っておりました。

2.ベインズCOOには3〜5年の短期視点での企業価値最大化のための会社運営を、自分は長期のための100年の計を考える役割。
Heptares買収等により、ここ5年の会社運営の道筋はつけた。後はベインズCOO以下若い人に成果を出してもらいたいと。100年の計はだれにも評価されないが、自分がやる。と田村社長。自由な立場になってもっと新しいことをしたいようですね。そーせいはよくも悪くも「ベンチャー」と呼べる段階は過ぎてしまったので、堅い運営が必要になってきており、それをベインズCOOに任せる一方で、ベンチャーマインドも大事なので、そちらは引き続き田村社長が引っ張るようです。

3.Heptaresは本当に技術者集団。経営的マネジメントはほとんど無かった。だからそーせいの買収により、実際に各種導出活動も進捗も進み、Heptaresメンバーはそーせいには本当に感謝しており、Win-Winの関係が築けている。

4.時価総額が1500億円以下ではUSの機関投資家には相手にされなかったが、今は3000億円以上あり、やっと海外の機関投資家向けに営業活動が可能となる。会社説明行脚も予定。

5.NASDAC上場はやらない。日本の投資家が損をする。日本で十分。
 東証一部はアラガン期ズレによる赤字のために揉めており、説明中。

6.アラガンへのMシリーズの導出までは、Heptaresの創薬技術の高さの証明として、メガファーマへの導出実績が必要だったが、今後は自社開発品も増やしていく。例えば、薬物乱用障害薬のOX1受容体拮抗薬などオーファンドラッグ(希少疾患)は治験規模も小さく済むため自社開発薬としてはちょうどよい。米国国立薬物乱用研究所(NIDA)からの助成金も活用でき、低リスクでPOC取得&適用拡大を目指していく方針。

他にもいろいろおもしろいお話は聞けた気がしますが覚えているのはこのくらいです。

株価は低迷中(まさかの15000円!!!)ですが、株主総会で田村会長筆頭に経営陣の力強いメッセージを確認してそーせいの将来への信頼を高められればと思います。
含み益が吹っ飛んだのはツライところですが、ここから更に下がるような可能な範囲で買い増しですかね。

2016年6月19日 The Imperfect Insider